1. HOME
  2. ブログ
  3. ピッタを落ち着かせるのにとても効果的!甘みたっぷりで柔らかいさつまいもの甘煮

ピッタを落ち着かせるのにとても効果的!甘みたっぷりで柔らかいさつまいもの甘煮

ピッタ体質の人向けの薬膳レシピを紹介します。

ピッタ体質の人は甘味や苦味、渋味の食材を摂ることで、ピッタを抑えることができます。

今回のレシピで使うさつまいもは甘味で、「冷」「重」の性質を持つ食材です。

エネルギーを落ち着かせてくれるため、ピッタ体質の人にはぴったりです。

さつまいものほかにも、ピッタを抑えてくれる食材として、甘味がたっぷりの柿や栗などがあります。

さつまいもは栄養学的に見て、とても栄養が豊富です。

また、さつまいもにはビタミンCが含まれていて、美肌に効果的です。

さつまいもには不溶性食物繊維、水溶性食物繊維が豊富なので、腸内環境を整えることができ、便秘の解消になります。

また、カリウムがご飯の18倍も含まれています。カリウムは体内の余分な塩分を排出し、むくみの解消につながります。

今回のレシピのさつまいもの甘煮は甘味がたっぷりなので、ご飯の後に甘いものを食べるのを防ぐことができ、ダイエットにもおすすめのレシピです。

# 材料

・さつまいも 1本(250グラム)

・しょうゆ 小さじ2杯

・水 1と1/2カップ

・砂糖 大さじ1杯と1/2杯

# 作り方

1.よく洗ったさつまいもの皮をピーラーでところどころ剥く。

2.さつまいもを1.5センチくらいの輪切りにする。

3.さつまいもを水につけて、あく抜きをする。

4.鍋にさつまいもと調味料全てを入れて煮る。

5.アルミホイルで落し蓋をして、汁気がなくなるまで煮る。

以上、さつまいもの甘煮のレシピです。

最近、ピッタが乱れているなと感じているときにぜひ食べてみるといいでしょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事