カパ体質の人のエネルギー調整に最適!レンコンとブロッコリーを使ったサブジのレシピ

カパ体質の人に合ったレンコンとブロッコリーのサブジのレシピを紹介します。
サブジとはインド料理の一つで、主に野菜の蒸し煮や炒め煮のことを指します。
インドのベジタリアンの多い地域では一般的な食事です。
今回使うレンコンはビタミンCが豊富で、美肌効果や抗酸化効果が期待できます。
また、ミネラルが豊富で、カリウムを多く含み、余計な塩分を身体から排出する作用があります。
食物繊維も豊富で、腸内環境を整える作用があり、便秘解消にも役に立つ野菜です。
レンコンはエネルギーが高いので、風邪などで消耗した体の栄養補給に役立ちます。
また、ブロッコリーもビタミンCが豊富で、レンコンと一緒に摂ることでさらなる美肌効果を期待できるでしょう。
ブロッコリーはビタミンCだけではなく、ビタミンやカリウム、葉酸などの栄養素が含まれているので、ぜひ積極的に摂りたい野菜です。
# 材料
・ブロッコリー 600g
・蓮根 600g
・えのき茸 4株
・レモン 1個
・ターメリック 小さじ2
・クミン 大さじ1
・カルダモン 小さじ2
・塩小さじ 1~2杯
・胡椒 小さじ1杯
# 作り方
1.ブロッコリーとえのき茸を一口大にばらす。
2.皮をむいたレンコンを薄く輪切りにする。スパイスと塩コショウをレンコンにまぶす。
3.フライパンに油を引き、レンコンを3分ほど炒め、追加してえのき茸
を炒める。
4.鍋の底に油を引いて、ブロッコリーを敷き詰める。水を100ccほど加える。
5.ブロッコリーを敷き詰めた上に炒めた野菜を載せて、蓋を閉じ、炒め蒸す。 6.5分ほど炒め蒸したら、レモン汁をかけて出来上がりです。
この記事へのコメントはありません。