美味しいチャイを淹れたなら、チャイケーキを作ってみよう!

寒い冬の日には、温かくて甘いチャイが美味しいですよね。チャイは粉々に砕いた茶葉を煮出した中にミルクと砂糖を入れる方法が一般的です。もしスパイシーなチャイを楽しみたいなら、沸騰したお湯に茶葉を入れる前にシナモンやカルダモンなどの香辛料を入れてみてください。もちろんクローブやジンジャーなどの香辛料を入れるなど、自分好みのスパイスを入れるアレンジ方法もあります。
せっかく美味しいチャイを淹れたのであれば、これを使ってスイーツを作ってみてはどうでしょうか。特にスパイスの香りがするケーキは、香りも味も楽しむことができるので、おすすめです。
チャイケーキの作り方は、まずアッサムやニルギリなどの渋めの茶葉を使って、あらかじめミルクティーを作り、冷ましておきます。
室温に戻したバターと砂糖を白っぽくなるまでよく混ぜて、そこに溶き卵を2〜3回に分けて入れ、さらに混ぜていきます。あらかじめふるっておいた薄力粉、シナモンパウダーとカルダモンパウダーを投入し、最初に作っておいたミルクティーを少しずつ混ぜていき、最後に大さじ2杯くらいの紅茶の茶葉を入れて生地が完成です。
あとは生地を型に流し込んでオーブンで40分くらい焼けば、チャイ入りケーキが完成です。オーブンで焼く前に、型を数回とんとんと台の上に落として空気を抜くようにすると、綺麗に焼き上がります。
スパイシーな香りが楽しめるチャイケーキですが、あまりスパイスを効かせたくない場合は、シナモンパウダーのみ使って作ってみてください。
この記事へのコメントはありません。