1. HOME
  2. ブログ
  3. チャイを飲んで新陳代謝を高める効果や血流改善効果を得よう

チャイを飲んで新陳代謝を高める効果や血流改善効果を得よう

多くの女性が冷えに苦しんでいますが、冷えを解消するには、血流改善を行って、体の隅々まで血液を送り、新陳代謝を高めることが重要です。新陳代謝とは、体内の細胞が生まれ変わることであり、代謝が良くなれば、美容や健康における良い効果を期待できます。

血流改善にはまず、体を温める効果が高い食品を摂取すると良いでしょう。おすすめがインドのチャイつまりインド式ミルクティーです。紅茶自体にも体を温める効果がありますが、チャイは、たいていシナモンやカルダモン、クローブ、そしてジンジャーなどの香辛料を入れて飲みます。これらの香辛料には血流改善効果と新陳代謝を高める効果が期待できるので、冷えの症状を改善したいなら毎日チャイを飲んでみると良いでしょう。

具体的に香辛料を見てみると、シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャーの全てに血流改善の効果が期待できます。シナモンは毛細血管に働きかけるので、アンチエイジングに最適ですし、ガンやアルツハイマーの予防効果もあるとされています。カルダモンは、新陳代謝を高めてデトックスを促し、加えて血管由来の病気の予防効果や、胃腸を守る効果も期待できます。クローブは鎮痛剤として使われてきた歴史があり、リラックス効果が期待できます。おなじみのジンジャーは、体を温め、免疫機能を高める効果も期待できます。

それぞれの効能を知ったうえで、自分の体調に合わせて香辛料を選び、美味しくて健康的なチャイを飲み始めてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事